ヘッドスパ豆知識①♬
こんにちは
Sea-laのスパニストの小野です
冬まっただ中で、連日寒い日が続き、インフルエンザなども流行しておりますが、体調は大丈夫でしょうか?
さて、今日はヘッドスパについて、以外に知らないかもしれない、豆知識第1弾を、自称、頭皮マニアの私がお届けします
ヘッドスパと聞くと、多くの方が、まずは「癒し」をイメージするのではないでしょうか?
もちろん、大正解です
ただ、ヘッドスパの凄いところは、ただの「癒し」ではなく、「真の癒し」なのです
ちょっとマニアックな話になりますが…
人間の体と心は「自律神経」というものによって支配され、コントロールされています
例えば、心臓を動かすとか、呼吸をするといった、寝ている間も無意識に行われている体の機能も自律神経の働きによって行われているのですが、その自律神経は、「交感神経」と「副交感神経」という二つの神経によってバランスをとっています
ですが、現代の「ストレス社会」では、この二つの神経のバランスが崩れやすくなっており、神経が過敏になった特に優位になる「交感神経」の方が強く出てしまい、逆にリラックスしたときに優位になる「副交感神経」の働きが鈍くなることから、疲れが取れにくいとか、気持ちが沈みやすいとか、イライラしやすくなるとか、体調を崩しやすくなる、というような症状があらわれてきます
そして、その神経の中枢は、脳に集中しています
ということは…
そうなんです
神経により近い頭をほぐすヘッドスパは、ダイレクトに自律神経に働きかけて、副交感神経を優位に傾け、心と体のバランスを整えてくれる、真の癒し効果のあるものなのです
ちなみに、ヘッドスパを約15分すると、体だけのマッサージを60分したのと同じぐらいの癒し効果を得られるといわれています
ヘッドスパって素敵ですね
なんだか最近疲れてるな~と感じている方や、まだヘッドスパを体験されたことのない方も、まずは20分のショートスパからされてみてはいかがでしょうか
終わった後のすっきり感は病みつきになるかも!?ですよ